Voice

 Digi-Tec ECU Tuningをインストールされた方々から送って頂いたインプレッションを一部ご紹介いたします。

既に施工された方でご感想をお送り頂ける場合はこちらからお送りください。

只今、Voiceに投稿された方に20周年記念Tシャツを進呈しております。

Ver.2023

以前のVoiceはこちらをご覧ください。

Mercedes Benz W213 E200(T様)
走り出しから違いを感じます。車が軽くなったような、ターボがもう一基ついたような、そんな印象を受けました。発進時に感じる車の重みや、登り坂でのギクシャクした感じが減って乗りやすくなりました。パドルで回転数を上げると豹変します。リアサスがグッと沈み込むような強烈な加速を味わえるようになりました。高速道路が楽しみ!

Mercedes AMG W213 E63S(K様)
この車はノーマルで十分と3年間は何もしていませんでした。車高を下げたのがきっかけで興味本位で御社に問い合わせましたら、非常にわかり易く、しかも的確にご説明頂いたのでチューニングをお願いしました。4Lターボなので体感は問題ありませんし、踏めば踏むほどトルクを感じます。何よりノーマル然とした扱いやすさには脱帽です。3年も躊躇していたのが悔やまれます。本当にお世話になりました。

BMW F10 M5(N様)
第一印象としては「こんなものか」という程度でした。体感はしますが思ったよりもパンチが無いなと。でも全開走行をしたら十分すぎるパワーとトルクに思わずアクセルを緩めてしまうほどです。加速で恐怖を感じたのは初めてです。いつか慣れてしまうのでしょうけど、当初の体感は何だったのでしょうか・・・学習が進んだからなのか・・・兎に角満足しています。

BMW G15 M850(K様)
ここのレビューを拝見して興味が湧き、ダメで元々という気分でチューニングしました。文字で表現できない変貌に満足しています。特に驚いたのはアクセルワークにかなり忠実に加速することです。ドノーマルのポルシェターボよりも面白い車になりました。ありがとうございます。

Porsche 992 GT3(R様)
サーキットでのタイムアップをしたくお願いしました。チューニング後、鈴鹿と岡山に走りに行きました。結果は上々、特に鈴鹿での最高速の伸びは秀悦です。タイムも予想以上に上がりました。富士に遠征する計画を立てています。非常に楽しみです。サーキットに行くまでの燃費が向上したのは棚から牡丹餅的な感想です。日頃乗っている車もチューニング予約しますので、どうぞよろしくお願い致します。

Mercedes Benz R172 SLK200(H様)
これは素晴らしいの一言しかない。チューニングとしては低廉な費用なので過大な期待はしていなかったが、乗った途端に感じるパワー激変。上り坂に差し掛かった時にアクセルonでグイグイ加速する様はノーマルとは全く別のクルマ。それでありながら、アイドリング時の振る舞いや水温はノーマル時と何ら変わらず。燃費は逆に良くなったと思う(日ごろからあまり気にしてない。少なくともこれだけパワーアップして悪くなっていない)一つだけ変わったと言えば、エクゾーストノートがより迫力ある力強い音になったことかな。

Audi 8V S3 2.0TFSI(K様)
今回ECU.TCU.バブリングで施工お願いしました。帰路から変化は体感でき、楽しかったため遠回りしながら帰宅が遅くなりました。施工から一週間経ちましたがすごく乗りやすくなったため、自車への愛着増してます。おすすめです!

Audi C7 S7 4.0TFSI(K様)
アウディA7からS7への乗り換えに伴い、1ヶ月程はノーマルで状態を確認した後、デジテックさんでチューニングして頂きました。当方サーキット走行等のハードドライブはしませんが、レスポンス重視でトルクの底上げを期待し施工しましたが、想像以上の変化で大満足です。もともとノーマルでもそれなりに速い車ですしターボ車なので効果が高いのかも知れませんが、中速回転域でのトルクの盛り上がりには、びっくりしました。現在施工後半年経過しての投稿になりますが、不具合もありませんし、信頼性も問題ありません。また車を買い換えた際は、宜しくお願い致します。

Mercedes Benz S205 C200(N様)
街中での発進が明らかにスムーズになり、特にエコモードやコンフォートモードで踏んでもなかなか前に進まない感覚があったのが無くなってとても乗りやすくなりました。また、低速ギアで引っ張るような感覚があったのも、あまり踏み込まずに済むようになったためか、以前ほどは気にならなくなりました。施工して頂いて良かったです。ありがとうございました。

BMW G30 535i(N様)
低回転域のトルクの厚み、中高回転域のパワーが増したことを実感しています。特にトルクの厚みが増したことで、街乗りがとてもスムースになりました。エンジンの能力が解放された感覚を得られ、とても満足しています。

Mercedes Benz R171 SLK200(G様)
街乗りでも体感できるパワーとトルクに大満足です。3年ほどノーマル状態で乗ってきましたが、もっと早く施工しておけばよかったと思いました。気のせいかもですが、気持ち、アイドリング時のエグゾースト音もUPした感があります。

Abarth 595C(K様)
先日はありがとうございました。車を引き取ってすぐにアクセルのレスポンスの良さにびっくり 特にスポーツモードはもてあますぐらいです(^_^;)  明らかなパワーアップそれとバブリング、今までも楽しい車でしたがもっともっと楽しくなりました。本当にありがとうございました

Mercedes Benz W205 C200(H様)
街乗りのもっさり感が消えました。エコモードがスポーツモードになった感じでとても乗りやすくなりました。あと、高速燃費が向上したのはありがたいです。

Abarth 595C(S様)
低速からトルクが出て乗りやすくなった感じ。燃費の低下はまだ測定できていませんが、さほど悪化していない感じです。良い製品・サービスありがとうございます。

BMW E90 325i(D様)
約4年ぐらい前に施工してもらいました。リマッピイングなども心良く対応してくださり、325もトラブル無く快調です。以前他のECU書き換えなどしてもらった事はあるのですが、他社はDigi-Tecほど効果は無く、自分としてはとても安心して施工でき車種によりますが、効果を体感できると思います!

FIAT 500X 1.4L(K様)
排気量の割に車重が重く、街乗りや高速でのかったるさを軽減する為にサブコンを使用していましたが、サブコンの特性がゆえ、街中での低ブースト時のかったるさは、軽減できていませんでした。今回施工して頂いた結果、サブコン並の飛びぬけたパワー増はありませんでしたが、ブーストが掛かっていない領域のパワー増が体感でき、町乗りや高速での加速・追い越しがとてもスムーズとなりました。町乗りに関しては、エンジンを回さなくても、周りの流れに乗れる様になり、燃費については実測で20%増となりまして、大変満足のいく結果となりました。ありがとうございました。

Audi B8.5 S5(O様)
特に過給がかかるとパワーアップしたのを感じます。価格的にもコスパ良しです。今の所、とくにエラー警告灯等出てません。施工して良かったです。

BMW G30 540i(T様)
デジテックさんのDMEチューニングは信頼性が高い事とどこをどのように変更しているのかを的確にお応えいただけます。これは自らマッピングを理解している証拠です。トラブルがあった時に重要な要素なので目に見えない商品には重要な事です。勿論パフォーマンスも申し分ありません。

Porsche 958 Cayenne Turbo(K様)
デジテックECUチューニングをしてから、中間トルク、高速でのブーストの掛かり具合が本当に良くなったと思います。ディーラーで車検、修理、点検の際も安心して、入庫出来ますので、リーズナブルでトータルバランスの取れた、チューニングだとお勧めします。

Abarth 595C(S様)
過去にサブコンを取り付けたがブーストのみ上がり雰囲気は速いんですが伸びが全くありませんでした。知人よりDigi-Tec ECU Tuningを教えてもらいメールにて施工依頼しました。メールはとても返信が早く施工予約もお願いし、施工担当者とも繋げてくれてとても親切でした。施工後は気になっていた加速の伸びがあり、単なるブーストアップとは劇的に変化しました。バージョンアップなどありましたらまたお願い致します。

Mercedes Benz C238 E200 Coupe (T様)
ノーマルエンジンでも即体感できるチューニングだと思います。間もなく施工していただき3年目を迎えますが、故障・不具合等もなく快適です。個人的には他カスタム・整備の施工、車検の紹介も気軽に相談できありがとうございます。

Abarth 595C(T様)
ノーマルでも楽しい車ですが今回価格改定が有り思い切って導入させて頂きました。出張施行していただいたディーラーを出た瞬間に低回転からトルクが厚くなっているのを実感できました。普段、車には無頓着な妻も車がスッと出るようになったと効果を実感できる程の変化です。回すと今までとは異次元の加速。このコストでこの変化は十分納得できるものでした。

PEUGEOT 308 T7(T様)
フルノーマル車に施工頂きました。施工後すぐに分かる位軽く走るようになりました。もっさり感が減り大変乗りやすくなりました。市街地走行においては別の車になった感じがしました。

Mercedes Benz S205 C200 1.5L Turbo(T様)
ガソリン車で4マチックにこだわったため、ハイブリッド車を中古で購入しました。小排気量+小型ターボは低速トルクに不満がありました。施工後、直ちに体感できました。特にスタート時のトルクアップに満足しています。高回転域のパワーアップより低中速域のトルクアップによりワンランク上の車に仕上がりました。とても満足しています。

Mercedes AMG W205 C63S(K様)
パワートルク共に満足しています。乗り換えるのもやめてもう少し楽しみます。

Abarth 595 Ser.5 180ps(O様)
他社からの載せ替えです。やりたくても価格がネックでした。ディーラーさんからのご案内ですぐに入れてもらいました。他社がドッカンターボ的だったのが全域でトルクフルに変わりました。チューニングデータからのチューニングで体感しなければどうしようと思っていましたが、十分に違いがわかりました。入れて良かったです。

Mercedes Benz R172 SLK200(U様)
車重の割にトルク不足を感じており、思い切ってDigi-TecでECUチューンを行いました。全域でトルクフルになり、以前のようにアクセルを踏み込まなくてもグイグイ車体を引っ張ってくれます。ドライビングの楽しさが増しました。また、通常Sモードに切り変えていましたが、Eモードでも十分に加速をしてくれます。

Mercedes AMG W213 E63S(T様)
ノーマルでも十分ですけど慣れてしまって色々検索してデジテックに決めました。結論から言いますとやって良かったです。もう3年経ちますがノートラブルです。車検もクリアしてもう少し乗り続ける事にしました。

Ferrari 488 GTB(K様)
サーキット走行を始めるにあたってECUチューニングして頂きました。ターボなので簡単に上がるだろうと予想していましたので、驚きはありませんでしたけど、どこまでも加速していく感じがノーマルにはないフィーリングです。タイヤのグリップを上げる必要がありますね。

Abarth 595 Ser.4 180ps(M様)
バブリング同時施工して2年ほど経ちます。トラブルもなくパワー耐久性共に良い物だと思います。

Mercedes AMG C257 CLS53(O様)
元々それなりのパフォーマンスのある車両ですが試しにと思いインストールさせて頂きました。結果、低回転~高回転まで何のストレス無く回ってくれるようになり気持ちいいです。もっと早くインストールすれば良かったと思っております。他の車種は分かりませんが53系はオススメです。スタッフの方もとても親切にいろいろ教えていただきました。

Mercedes AMG W222 S63 4 Matic(K様)
中低速時のトルクフルで扱いやすい動力源になった、フルスロットルでは強烈な加速感、高速走行時の追越しレスポンスの良さ、長距離クルージンクでの燃費向上(max:11km/l)、大変満足してます◎

Mercedes AMG GTR(R様)
新車でしばらく乗ってパワーにも慣れてきましたので施工しました。サーキットで少しでもタイムを上げたい気持ちでやってもらいましたけど、帰路ですぐに違いを感じました。嬉しくて遠回りして高速にも乗って、楽しみました。サーキットでも期待大です。またご報告します。

BMW F06 640i GranCoupe(T様)
サブコンからの乗り換えです。サブコンではトルク感は感じますがXXXキロまで加速していくとエンジンチェックが点灯します。設定を変えてもダメだったのでDMEフルチューンに変えました。瞬間的なトルクは無くなりましたがフラットになって非常に乗り易くなりました。何よりエンジンチェックが点灯しないので精神的に健康です。ありがとうございました。

Audi C7 RS6 (K様)
デジテックチューンは3台目です。毎回毎回普通の車でないのでご苦労をお掛け致しております。データを変える度に味付けも変わって、ECUチューニングの面白さを感じています。ロジックに説明もしてもらえますし、その場でデータ変更もしてくれますから本物です(笑)今後ともどうぞよろしくお願い致します。

VW Arteon (N様)
同じアルテオン仲間がECUチューニングをしていましたので、メーカーをどれにしようか悩んでいるうちに年が明けてしまいました。新年早々からご対応頂き大変ありがとうございました。ガンガン走る方ではないのでノーマルでも十分なのですが、やって良かったです。トルクに乗ると言う表現がぴったりですね。走るのが気持ちいいです。燃費も悪くなっていませんし、悪い部分はありません。

Mercedes Benz C218 CLS63S AMG (O様)
パワー、トルクとも1500rpm以上で確実に上乗せされていました。オリジナルのパワー、トルクカーブに沿って実用的で全く違和感なく、パワー、アップされています。気難しいところは全くなく、パワーの谷ももちろんありません。(中速以上まで回したことありませんが)。高速道路の加速時間が短縮されているため加速感は強いですが加速自体はアッという間に完了します。

Ferrari 488 GTB (K様)
今回も大変ありがとうございました。ターボのフェラーリは初めてだったので、その変貌ぶりには驚いております。怖くてアクセルを踏めません。乗っているうちに慣れるだろうとは思いますが、まだまだ楽しめそうです。タイヤをハイグリップに変えて尚且つ空気圧も調べながらやってみます。

BMW E46 M3  (K様)
10年以上サーキットを走るためだけに乗っている車です。DMEチューンも何社も施工してもらってました。今回はエンジンブローしてしまい、載せ替えたのでついでにデジテックさんにお願いしてみました。前々から気になていたチューナーさんだったのですけど敷居が高そうで躊躇っていました。たまたまサーキットで知り合った方のM3がデジテックDMEだったので試乗させてもらいましたら、ピックアップの良さに驚き、そのままご紹介いただいたと言うストーリーです。まだサーキットへは行っていませんが、試走でのフィーリングは非常に良いです。ありがとうございました。

BMW G31 523d  (Y様)
ネットでの評判をいくつか見てデジテックに決めました。パワーアップの数字だけで判断すると痛い目に遭いますから、安心して家族も一緒にドライブ出来る信頼性に惹かれました。施工して2週間経ちましたが毎日快適に乗っています。ディーゼの特有なトルク感が更に上がって、非常に気持ちが良いです。他の方も多く書かれているように、不自然さは全くありません。

Mercedes Benz C253 GLC250 4 Matic Coupe  (N様)
トルクもパワーも上がってます。Eモードはかったるくて使いませんでしたが、常用のCモードがSモード以上になったので、Eモードで通常走行をするようにしました。燃費も上がって尚且つ普通に走れますし、インストールして良かったです。Sプラスモードはハッキリ言って私には不要です(笑)

Mercedes AMG V177 A35  (N様)
トルクがあり過ぎてクラッチ滑ります。事前の説明で聞いていた通りでした。サーキットも走るので腕を磨いて回転を落とさないようにします。ストリート走行では運転の仕方で慣れてきましたので、今では問題ありません。感覚的にA45にかなり近づいたような感じです。お世話になりました。

BMW F20 M140i (O様)
約17%、60ps上がっていると言う事でしたが低速域は30%以上上がっている感覚です。特に低いギアではアクセル開度を大きく出来ません。DSCが介入する前にタイヤが滑ってしまいます。これではタイヤ代が心配ですね。でも凄く満足しています。もっと早くDigi-Tecにお願いすれば良かったと本当に思っています。

Porsche 992 Carrera S (S様)
ガソリンエンジンを楽しめるのもあと10年ないでしょうから、長く乗って行けるチューニングを選びました。ノーマルでしばらく乗ってからチューニングしました。多くの方が書かれていますようにパワーが上がっても違和感も不具合もありません。低速走行時のアクセルワークが大変楽になりましたし、アクセルを大きく踏まなくてもグイグイ加速するのは圧巻です。